東北学院大学
基礎を徹底的にやりこもう!
参考書だけで東北学院大学で合格点を取る方法
最新年度版はこちら!
2016年度版|参考書だけで東北学院大学で合格点を取る方法
この動画は、東北学院大学の入試対策方法について紹介している動画です。
東北学院大学の一般入試には前期日程と後期日程がありますが、この動画では基本的に前期日程を中心に話しをします。
東北学院大学の前期試験は3日間続けて行われる試験で、全学部型試験日と学科分割型試験日に分かれています。
初日が全学部型試験日で、全学部全学科から1つの学科を選んで受験することができます。
2日目と3日目の学科分割型試験日は、それぞれの日に指定されているが学部学科の中から1つの学科を選んで受験することができます。
つまり、3日連続計3回ほぼ同じ形式で受けることができます。
練習として3回受験することもできるというチャンスが多い入試方法となっています。
問題自体は大学のホームページに掲載されています。それを参考にするとどのような問題が出題されるのか把握できます。
東北学院大学の入試問題の特徴としては、問題自体は基礎的なものだが、基礎がきちんとできていないと取れない問題が多く出題されています。
そのような完成度を上げるために、どのような対策をすればいいか、各動画で紹介しているので、興味のある動画をご覧ください。